2014年5月4日日曜日

就活エコシステム② -就活の企画団体は就活生が運営するべきではない-

とつくづく思いました。結論から言うと、
理想:運営は内定者が行うべきで、OBOGがネットワークや資金の面から支えるという形

私自身が就活生時代に就活団体を立ち上げたり、ゼミで勉強会を行ってみたりした
就職活動② 就活ゼミ

下記はOBとして、後輩とタッグを組んで企画ごとを行ってみたりした
11月23日(金) 就活勉強会 @BKC


総じて言えることは、就活を体験したことがないのに、上記等の企画を運営することはやっぱり無理があるということだ。

「センター受験を行ったことがないのに、予備校を運営するようなもんだ」(ちょっと表現違うかw)

加えて文句を言うと、ドヤ顔内定者からの指導内容を見たり、聞いたりすると、ちょっとおかしいなーと思うことが多い

(というか、そもそも論として"就活を指導する"という事がかなりの難題だからだ)


上記の内容を矛盾するが、今所属する大学では、まあ僕もMBA生なので、立場上がっつりコミットできないけど、大学の就活エコシステムに少しでも貢献できればと思う。
立命館のようにキャリアオフィス、JA、CA、校友会などが、がっちりと運営されているわけでもないし、やはり三田会のようなカルチャー等ないのだ。

加えて、立命館に対しては、所属していた衣笠のゼミでも若干予算やアドバイザー的なポジションになった?ので、できる範囲で立命館に貢献して行きたいと思う。


自分が先輩・大学によくしてもらったし、就活という観点では、特に、「どう見せるか」や「どううまく言うか」に関しては自信があるので・・・笑 

恩返しできれば幸いです♪ちょっとビジネススクールの勉強からリフレッシュしたブログでした

0 件のコメント:

コメントを投稿