2014年12月1日月曜日

日経新聞の読み方① (大学生→MBAの今)

"就活生は日経を読まないといけない!"とか"日経はビジネスマンの常識!"とか言われている。

【読まないといけない業界、そうでない業界 ※IT系の人はほとんど読まない】
に働き出すと分かれると思う。金融の人はマーケットの関係上、朝の仕事開始までに読まないといけないし、マスコミで記者やっている人は他社も含め4-5社の新聞を購読して会社に行くらしい(←どんだけ速読能力があるのだ…(゜ロ゜)

一方、IT系やエンジニアなどは自業界ならではの購読ものやサイトがあるので、そちらをフォロー

私は日経新聞を読むのはビジネスマンの基本だと思うので、日経+α何かなのかなーと思う。

読んだから仕事ができるやすごいいる人は必ず読んでいるとかはあんまり関係ないのでー


ちょっと自分の大学時代から現在の読み方や意識していることを記載


①新聞を取ったのは大学2年生 (一つの朝刊を読むのに1時間はかかる)
研究室のM1の先輩が日経を読んでいたので、読み終えたものをもらい頑張っていた。しかしながら、知識も速読能力もなく、一つ一つの記事を丁寧に読んでいくと軽く1時間を超えてしまう。

特に政治・金融系の知識がないので、「企業」ばかり読んでいたが、とにかく眺めてみる、という事が大切。大学生はお金がないので、図書館に毎日通って読んでみてはどうだろうか。

途中
・だいぶストーリーとして記事が分かるようになってきた
・日曜日分は飛ばし読み、もしくは読まない

毎日②記事を見ていると、世の中のストーリーが見えてきて、読むスピードも上がってくる。日曜日は日経も休みたいだろうし、かつ教養の記事や書籍の紹介が多いので、基本的にはさぼってもいいかもしれない。

【就活において】
面接官はなぜか「今朝の日経で気になる記事は?」とか質問してくる。
いやいや、人事のあんたなんてぶっちゃけ読んでないだろうし、記事見ても意味わかるの?って感じなので、その質問がすごく大切ではなく、まあ経済とかに興味あるのかなー?という意味で聞いていると思う。

日経は読んでいませんが、このニュースは興味あります!でいいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿