2015年2月25日水曜日

【ソロソロHR編②】 できない人の気持ちをわかろう!

我が経営学部の前田ゼミのスタンスを紹介すると、「世の中、常に優秀な人とチームを組めるわけでなく、色々な人とうまくやって行くことのほうが大切」である。
*上から目線とかではなく、優秀の定義などは置いておいて…

学生時代によくありがちなことは、自分の能力を高めること、自分が成長することばかりを考えてしまうことである。しかし、本質はそうではなく、如何に人とうまく付き合っていくかが大切なのだ。

今、私は国公立のビジネススクールに通っており、"受験において"優秀だと言われている学生とかなり交流がある。大学受験までは人生のエース的存在だった彼らは勿論、塾の講師か家庭教師をやっている。

よく言われる話だが、「彼らはテストを解くことはできるが、教えることはできない」という…
彼らはできない生徒に対してよくいう「理解できないことが理解できない」っと。

そのため「教える」と言うことに関しては、以外と受験ランキングが中くらいの人がパフォーマンスいいらしいっすw (データなしだけどわかるっしょ *雑か!矛盾か!)

相手の立場に立つこと大切らしい(←教育学部の人が言っていた、改めて!ね☆)
むしろ、自分が他人よりすいすいできることは「貴殿の強み」だと思えばいい。


学生時代を振り返って、よくできない人を罵ったり、机けったり、女の子詰めて泣かしたりしていたな…会社入ればどうしてできないの?っと怒られ続け、「どうしてできないの?」とか連発する人は、子供いない人が多く、やっぱり子育て大事だなーとか思ったり…ふふふ
近日も母校の後輩に「なんで簡単なことできないの?忙しいから自分の頭で考えろよ!ボケ!」ってキレたこと多かったしなー…

自戒を込めて…ごめんなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿