2012年4月22日日曜日

私がブログを作成する理由


就活の内容から少し話しが変わるが、このブログを作成する理由は以下数点。
1.後輩・就活生の前で話すことが多い。
オープンキャンパス、入学前ガイダンス、国際経営の後輩ガイダンス、学生講演会、アントレなど、大学では自分の活動をネタに人前で“自分の大学生活”について話すことが多かった。
初め、そういう講演会ちっくな所で話すのは、自分がちょっと有名な感じがしていて楽しかった。それは認めるw
おごっているわけではないが、うまいオペレーションをして、自分がオープンキャンパスでしゃべれるようにしていたしw
ただ、実際その活動に飽きが来るし、そのような感覚はどうでも良くなってきた。
自分がしゃべるよりも、そのような機会は、いけている後輩に譲り、彼らの成長の機会に繋げてほしいと思って、どんどん投げた。
しかし、きっとこれだけ話が来るってことはそれなりにニーズがあるんだろうと思ってブログを書いている。(※悲しいことにこのブログのトップアクセスは、“編入について”だけどw)

2.がんばりたいけど、何をがんばったらいいかわからない学生に向けて
上記のガイダンスでの講演会ちっくな活動を行った後、必ずといって学生の相談に乗ることが多い。そして彼らは口をそろえて「大学に入って何かがんばりたいけど、何をがんばったらいいかわからない!」という学生が総じて多かった。
特に立命館の学生は大学受験を失敗している学生が多く、大学に入って何とかがんばりたい!っと思っているハングリーな学生は多い。こうすればよい大学生活になる!とか、こうすれば成功する!とか絶対に言い切れないし、そのノウハウを1から教えるのは正直自分の考えに反するため、多少の誰かの参考になれば幸いである。
僕も1・2回生は色んな先輩にくらいついていって、色んな話を聞いたし、たくさんご飯もおごってもらった。特に従兄弟のお兄さんが言った 「先輩によくしてもらったら、それを先輩に直接返すのではなく、後輩にしてあげて、上から下にや!」という言葉が今でも鮮明に残っている。

3.自分の大学生活を整理する

この日記、ほとんど自慢話が多く、 自己満足しやがってうぜー!と思っている人もいるが、実際に文字に書き起こすことは自分の思考の整理に繋がる。
「どうして社会人になってから?」と思うかもしれないが、
・就活中にブログを書くことの危険性
(twitter等のSNSなどは絶対やらないほうがいい。人事は名前を検索するので)
・内定企業に僕の考え、独立思考などを知られたくない
入ってしまえば大丈夫なため、2月くらいまで我慢した。
・ブログを書いていて留年したらかっこ悪いから
単位は4回生の前期で全部取ったので、卒業に関して全く問題なかったが、もしも!があるため、控えておいた。
かっこいい事を書いていて留年したり、就活のブログを書いているのに、自分がもう一回就活となると本当にかっこ悪すぎるからね。

4回生の最後の春休みからブログを始めたが、意外と時間が取れずやっと折り返しだ。
後輩の参考になるため、このブログの活動にはできるだけURLを貼り付けるようにしている。立命館には学生が成長することができる企画やプログラムがたっくさん転がっている。これを使えば効率よく、お金をかけずにいい経験をする事ができる。
日本語能力は皆無なので、誤字脱字が多いですが、何か参考になれば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿