2015年4月14日火曜日

【メンタル】についての勉強ノート

鶏が先が卵が先か、という話しに近いが、リーダーシップのベースには「心理学」が大きく関係していると思う。心理学の中にリーダーシップが含まれるのか、リーダーシップの一部に心理学が含まれているのか、それは大した問題ではなく、学者に任せて本題に入る。

リーダシップについてはたらたらと記載しているので、以下の 経営学部生に求められるもの 【リーダーシップ編】× 【経営学最強論】 や 【リーダーシップ編①】周りがやる気がなくて、士気が下がる後輩君たちへ  最近更新した 【ソロソロHR編①】 ちょっとめんどくさい人と付き合えるほうがいい! でダラダラと記載しているので、そちらを参考にしてもらったらいいのだが…

社会人になり、心理学やメンタルトレーニングについて勉強しようと思い、メモ?や勉強ノート?としてブログを更新していく事にした。現在、私はMBAを専攻しているので、MBAの知見(そんなに偉くないけど…)や事例を挙げながらノートを進めて行きたい。

・ビジネスにおけるメンタルタフネスの重要性
まず、ビジネスでは気力・体力・根性が必要で、大学での温室トマトの生活から、ジャングルにおっぽり出される事も多い。就活でも体育会系が優遇されるでしょ。
仕事がきつかったり、上司から攻められる、精神的に辛くなったり、体力の限界に近付き、ビジネスマンライフからドロップアウトする人は多くはないが、多少見てきた。私自身も会社に行きたくないし、月曜日は憂鬱だった。

・why
今は自営業?のような生活を行っているので、メンタルトレーニング(やメンタル管理)が大切だなーと思う。自己管理だけでなく、ビジネスで大きな勝負をする時、投資をするとき、危機に面する時、精神管理は明らかに重要だ。

・まずはスポーツ選手を参考に
話しは変わるが、心理学やメンタルトレーニングの分厚い本を読んでも正直眠くなるだけで、取り急ぎ、私はスポーツ界のアスリートのメンタルトレーニングはビジネスマンにも応用できないかと思い、今日の勉強やノートとしてググってみた。 *以前、モチベーション系の本を読んで挫折したので… おいおいはメンタルトレーニングの本をしっかり読んでみたいっす。

少しサーチしてい見ると日立ソリューションの面白い記事に出会った、

ビジネスコラム >久瑠あさ美のメンタルトレーニング講座 >第1回 メンタルのタイプを知る ~メンタルが示すあなたの生き様とは~ の 生き様診断テスト を行ってほしい。面白い!印刷しましたw

>「メンタルタイプ」とは、いわばその人の生き様。
>そして、タイプによって「自分はこう在りたい」と思う無意識の願望を知ることができるのです。

・ちょっと所感?
マーケティングで行うセグメンテーションを心理学?メンタル学?にあてはめ、性格のタイプ分けを行う。「敵を知り己を知れば百戦危うからず」の己を知る、ことから始めたらいいのかな…?

特に以下を文章を参考にしたい。

>メンタルトレーニングと聞くと、性格を変えたり、自分を変えたりするために行うものと考える人が多いのではないでしょうか。しかし、自分を変えるとは、つまり自分を否定することと同義。本来武器にするべき自分を否定することは、最もしてはいけないことです。

>私はトレーニングを始める前に、その目的を「自分を変える」のではなく、「自分を生かす」ことだとお伝えしています。

誰かがいい事を言っていた「性格を変えることはできないけど、考え方を変えることはできる」っと

0 件のコメント:

コメントを投稿